テクニカル分析 エリオット波動理論(1)/2010年04月20日更新
━━━━○

テクニカル分析 エリオット波動理論(1)

━━━━━━━━○
テクニカル分析における成功法則のひとつに、エリオット波動理論というものがあります。 なにやら、もの凄い名前の理論ですが、FX初心者に知っておいてほしいことは、それほど難しくはありませんので、ぜひ頭に入れておいて欲しいと思います。 エリオット波動理論の基本的考え方(成功法則)は、次のとおりです。 エリオット波動はR.N.エリオット氏の理論で、相場というのはフィボナッチ数のもと一定の基本的リズムがあると考えました。 それは、5つの上昇波と3つの下降波で構成され、合計8つの波をもって、それが1つの周期となり、そのパターンで相場は展開するとしたのです。 フィボナッチ数列については、ごく簡単に説明すると、数字を並べて行ったときに、前二項の和が次の数字になるという数列です。 例:0, 1, 1, 2, 3, 5, 8, 13, 21, 34, 55, 89, 144, 233, 377, 610, 987, … このように 0+1=1 1+1=2 2+1=3 2+3=5 3+5=8..........................というように数字が並んでいます。 なんのことはない、Excelを使えば30秒もあれば作れてしまう数列です。 そして、これがエリオット波動理論における成功法則の核心なのですが、【エリオット波動理論によると、例えば 日々の変動 において、相場の一時的な天井や底から数えてフィポナッチ数字番目の日に次の天井や底を迎えることがある】とされています。 FX初心者は、この法則を覚えておけば、かなり役に立つと思います。ある日に相場が天井を迎えたら、フィボナッチ数列によって次の相場天井になる日を予測できるということです。 [PR]
不倫相手求む!!
せんたー無料会員登録
お台場ビービーエスとは?
はっぴーらんどメルトモget♪
ぴゅああい出会い系

━━━━○
━━━━○
●━━━━━━━━
(C)テクニカル分析 エリオット波動理論(1)
●━━━━